氷屋純氷の違い
時間をかけて作られるアイス缶製氷の氷と、ただ早く氷を作るだけの自動製氷の氷とでは、様々な違いが生まれます。
アイス缶製氷の氷 | 自動製氷機の氷 | |
大きな結晶で、結晶同士の結びつきが強く溶けにくいので、飲み物本来の味をこわしません。 |
結晶 |
結晶が小さく、結晶同士の結びつきが弱いので溶けやすく、飲み物が水っぽくなってしまいます。 |
固く、溶けにくく、どこまでも透明です。グラスの中でカランと澄んだ高い音がします。他製法の氷にはない高級感が味わえます。 | 特徴 | 空気や不純物を含んで、白っぽくくすんだ氷です。グラスの中ではガランガランと鈍い音がします。また、一定の形状の氷しか生成されません。 |
水道水を念入りにろ過して使用します。不純物を含まず無味無臭なので飲み物のおいしさを最大限に引き出します。 | 原水 | 水道水をそのまま使用します。原水に含まれた塩素などで、飲み物の味が損なわれます。 |
アイス缶に入れた原水を撹拌(かくはん)しながら、約-10℃で48時間以上かけてゆっくり凍らせることで、空気や不純物を取り除いていきます。 | 製法 | 約-25℃に冷却した製氷板に水道水を噴射しながら短時間で凍らせるため、空気や不純物まで一緒に凍ります。 |
結氷速度平均3mm/時 | 速度 | 結氷速度平均50mm/時 |
氷および原水は、食品衛生法に基づき定期的に検査を行っています。 | 衛生 | 定期的なメンテナンスを怠ると、害虫の進入やカビの発生などの恐れがあります。 |